資産運用 不安定な状態での投資術~一寸先は・・・~ 昨日の米国株はなかなか刺激的な動きでしたね。開始後一気に800ドル近くの下げがあり、それから横ばいが続き、最終的には92ドルのプラスになりました。 一気に下げた後このままずるずる行くのかな?マイナスのまま終わるのかなといろいろ考えな... 2022.02.25 資産運用
生活 外国税額控除のe-Taxでの申請~どこに何を入力するの?~ 今回初めて外国税額控除のためにe-Taxにて確定申告を行いました。実際にはふるさと納税も合わせて確定申告を行ったのですが、今回は外国税控除の申請について備忘録としてまとめておきます。なお、とりあえず申請はできましたが不備がなかったかどうか... 2022.02.09 生活資産運用
資産運用 下落相場に強いのは○○株だった!?~自分の保有株から検証~ 2018年に米国株を購入し始めてから、コロナで一時的な暴落相場はありましたが基本的には右肩上がりの相場が続いてきました。 ここにきて勢いに陰りが見え?2022年に入ってからは停滞している状況が続いています。私の保有資産も絶賛減少中で... 2022.02.04 資産運用
資産運用 2022年1月の米国株配当金 毎回配当金のまとめをすると1か月すぎるのが早くてびっくりします。つい最近正月を迎えたばかりだと思っていたのですがもう2月・・・。時間がたつのが早すぎる。 1月の配当金状況 1月の配当金は348.78ドルとなりました。去年は22... 2022.01.31 資産運用
資産運用 下落相場で何を思うか~今後どうなる?対処法は?~ ここ数日米国株が続落していますね。私も一晩で1か月の給与くらいの額がぶっ飛んでいるので、夜も眠れない・・・こともなく普通に熟睡しています。 おそらくこれが投資を始めたところで、含み損が膨れ上がっている状況であれば、それこそ夜も眠れな... 2022.01.25 資産運用
資産運用 配当株、グロース株、ETFどれが正解か~4年間の投資結果から考えてみる~ 先日から振り返りとして4年間の投資全体の結果、配当金の結果をアップしましたが、今回は配当株、グロース株、ETFと分けてどのような結果だったか見てみたいと思います。 それぞれの結果はどうなったか・・・ グロース株、配当株、ETF... 2022.01.07 資産運用
資産運用 配当金の振り返り~4年間の推移は?増えた?減った?~ 先日米国株を始めてからの資産推移の記事を書きました。米国株投資を行う目的としては資産の最大化が一番ですが、投資を続けるにあたっての個人的な重要な要素が配当金です。 資産額については株価の上下で大きく変わるため、上昇時には... 2022.01.06 資産運用
資産運用 2021年11月の米国株配当金 早いものでもう12月、今年1年もあと1か月ですね。最近は仕事が忙しくなかなかブログも更新できませんでしたが、12月は忙しくなりそうですのであっという間に2022年を迎えることになりそうです。株式市場はここ数日は停滞気味で優待目的のエディオ... 2021.12.02 資産運用
資産運用 投資あるある(買ったら下がって買わなかったら上がる)~エディオンがさっそく含み損です~ 昨日エディオンの株を1,060円で300株購入しました。 はい株価は順調に下がっており1,050円近辺をうろうろしている状態です。(日経平均は上がっているにもかかわらず)含み損3,000円です。投資のうまい方からは笑われ... 2021.11.12 資産運用
資産運用 株価暴落時にやるべきこととやってはいけないこと~心構えと準備~ 先日28日(米国市場)、29日(日本市場)に終値ベースで結構な株安になりました。それぞれの終値は以下の通りです。 27日(28日)28日(29日)差下落率ダウ平均34869.3734299.99-569.38-1.6%ナスダック14... 2021.09.30 資産運用