2022年4月の米国株配当金

資産運用

待ちに待ったGWがやってきました。一時的に仕事から解放されるひと時です。FIREすればずっと解放されるのでしょうが、それはまだまだ先(というか無理?)ですね。

4月はあまりブログを更新できませんでした。配当金の月一の更新にならないようにしたいところですが・・・。

4月の配当金状況

4月の配当金は431.73ドルでした。3月が約660ドル程度でしたので約2/3、あるだけいいのですが物足りなく感じてしまいます。

去年が441.76ドルだったので27ドルのマイナスです。米国株投資を開始してから約4年で初めて配当金が前年比マイナスとなってしまいました。HBSCの配当がなかったことが大きいですね。

最近は入金力が衰えてきたのもあって以前のようにガツンと増えることはなくなってきました。増加分はブルックフィールドリニューアブル(BEPC)を買い増しした分とVOOの積み立て分だけで下のでHBSCの配当分はカバーできませんでした。

基本は連続増配株への投資なのですがHBSCは利回りにつられて購入したばかりに、今のところはあまりうまくいっていませんね。株価もマイナスですし。

目先の数字につられて投資し、失敗するいい例でしょうか・・・。

もっと配当を増やすために追加投資していきたいですが、円安が痛いところです・・・

配当金推移

米国株の配当金の推移はこんな感じです。

今まで多少なりとも配当金額を伸ばしてきていたのですが、4年目最後にして前年を下回ってしまいました。高配当株が無配になると厳しいですね。今後の追加投資は目先の利回りに左右されず、財政的に安定しているところ、増配もしくは維持してくれるところを選んでいきたいと思います。

ETFがもう少し利回りが高ければいいのですが・・・。ここのところ少し株価が下がっていますが、今まで右肩上がりで伸びていた分、それほどインパクトはないんですよね。やっぱり少なくても税引き前で3%はないとうまみがないですね。

まとめ

残念ながら連続前年を上回る記録がここにきて途絶えてしまいました。途絶えたからと言って別に何かがあるわけではないですが。。。

ここのところ株価は調整しているので特にグロース株やIT関連株は多少買いやすくなっているのですが、円安があるので結局あんまり変わりませんね。日本円から新たに米国株を買おうとするとどうしても為替で割高になってしまいます。やっぱり早くドルで買えるよう、配当金を増やしていくしかないですね。

今後一時的に円高になる可能性はなくはないですが、長期的に見ると円安傾向でしょうから配当金をどんどん増やしていきたいです。そのためには追加入金が必須なのですが・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました