2022年11月の米国株配当金

資産運用

あっという間に12月も1週間が過ぎ去ってしまいました。配当金のブログだけは比較的早めにアップしていたのですが、今回いろいろとバタバタしてすでに7日に。年を取るごとに時間が過ぎるのが早くなったように感じます。

きっとクリスマス、正月とあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょう。

11月の配当金状況

何とか毎月更新できている11月の配当金です。ブログを始めた当初は1日1記事だ!という感じでしたが今は1か月1記事と情けない限りです。

11月は789.49ドルでした。日本円に直すと10万円ちょっとという感じですね。

AT&T分が減少していますが、TCエナジーやベライゾンの買い増し、BNDとシティグループのお新規購入分でそれなりに増加しています。

ただTCエナジー、ベライゾン、シティグループは株価が冴えません。ナンピン買いを続けましたが買うたびに株価が下落、なかなかうまくいきません。

下落途中でナンピン買いしていたのですがどんどん下落が続いて怖くなり、買わなくなるとそこから上昇に転じるという感じで、本当に底値を使うというのは難しいですね。

それでいてこのタイミングで買い増しするとまたまた下落しそうです。しばらくは様子見かなと思っているのできっと上がっていくでしょう。

配当金推移

次は今までの配当金の推移です。

無事今回も配当金を伸ばすことができ、これくらい伸びるとちょっと気分がいいですね。株価の下落のダメージも多少は和らぎます。毎回このくらいアップしてくれると嬉しいですね。

米国株もちょっと回復してきたなという感じですが、今度は円高に振れてきたので日本円換算での資産額はここのところほとんど増えていません。

生活するうえでは円安だと困ることも多いのですが、米国株を保有している立場ではどちらがいいのかは悩ましいところです。

まとめ

ようやく11月で2021年の配当金総額も上回ることができました。12月は過去の実績から1年で一番配当金が多い月になる見込みです。とりあえずの目標の1000ドル/月が初めて達成できるかどうかちょっと楽しみです。

1000ドル達成できればいい気分で新年を迎えることができそうです。ただ1月の配当金は1年で一番少ないので、すぐにいい気分がなくなりそうですが。

それでも米国株投資を始めた時と比べると雲泥の差であることは間違いないので、またタイミングを見て追加投資していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました